フィリピン旅行記♡ピリピナス・カイ・ガンダ② 〜ダバオ〜
一週間のフィリピン旅行の内容を、かいつまんで3ページに収めようとしております🐱笑
フィリピンに到着したその翌日、朝5時のフライトでダバオへと飛び立ちました✈️💨💨
そう、その日ね… まじで寝てないの。なんらかの手違いがあって、フライトの時間が変わってしまったらしいのです
フィリピン到着〜夕食〜仮眠する〜朝2時にはホテルを出発する〜
まじで鬼スケジュールでした😂😂😂
フランシスコ・バンゴイ国際空港

着いた瞬間に分かる。空気が全然違います‼️😲✨
クラークは少し淀んだ感じがあったんですが、ダバオの空港から外に出た瞬間に
シュパァァァァーーーーーンと空気が澄み渡るような、めちゃくちゃ気分爽快でした🙌🏻💕🌈
フィリピン南部に浮かぶ、ミンダナオ島。
その中心都市であるダバオはフィリピン一安全な都市と言われ、
温暖な気候と自然災害も少ないことから、旅行や留学、移住先としても注目されているそうです
空港で待ち合わせていたダバオ在住のコーディネーターの女の子と落ち合い、すぐにホテルへと向かいました
ダバオ

ここまでゆっくり寝ることも出来なかったので、ホテルに着いて間もなく、速攻でベッドに倒れ込んじゃいました〜
しばらく爆睡出来たのはいいんだけど、目覚めたら身体に異変が。喉が痛い、身体の節々が痛い、重だるい……。
い・や・な・予感❤️❤️
その後、熱がびゅーっと一気に40℃近くまで上がってしまいました😷🤒😰
機内の乾燥やホテルの冷房とか、スケジュール的にちょっと無理をし過ぎたせいだと思います…💧
これからって時に!まだ移動だけで全然遊んでないって言うのに〜🤣🤣🤣 こんなことも旅行あるある、ですよねぇ
病院には行けないので、とりあえず水分をたくさん取って、解熱剤を飲んで、横になって様子見です
ダバオに滞在するのは2日間だけ、翌日は海に行く予定でした
ホテルで寝込んでる場合じゃないぞ。絶対に、絶対に、海に行くんだッッッ‼️‼️
ここからはもう気合いで治します。
どう治すかって? 簡単です、『細胞に命令する』んです☝✨
サマール島

翌日、わたしは美しいビーチを歩いていました🌺🐠🌴
熱が下がったのです(夜中、滝のように汗をかいた)神様、本当にありがとう〜🥰❤️❤️
ダバオの日帰りリゾートとして、人気を集めているのが、ここお隣のサマール島
フェリーで約15分とアクセスもお手軽です🙆🏻👌
ビーチリゾート化が進められているけど、まだまだ観光客も少ないし、穴場といった感じでゆったり過ごせます

タロイモとココナッツのハロハロ🍨🌴
なんかもうよく分かんないトッピングがたくさん乗っていて、見た目は“映える”を超えてしまっている…笑
ココナッツの実が、シャクシャクした面白い食感で美味しかったです😋💗
旅行中、タロイモを食べてアレルギーが出てしまった人がいました!みんなも気を付けてね😅💦

ちょっと遊んでいる間にも、潮がどんどん満ちて来ました
白浜のビーチと、空を映したような淡いスカイブルーの海。波もとっても穏やか
この、奥深く魂に染み入る感じね…
今、思い出すだけでも癒されます。最高としか言いようがありません🧜♀️🌊🎶🐚
モンフォート・バット・ケイブ

面白い観光スポットがあると言うので、「行ってみよ〜!」と軽いノリで行ってみたら、想像を遥かに超えた衝撃を受けました😱⚡😱
2010年にギネスに認定されたという、コウモリ洞窟『モンフォート・バット・ケイブ』
およそ180万羽のフルーツバットが生息しています
※※苦手な方は閲覧注意です※※

ううう、うわあああぁぁ〜……😨😨😨 遠目からなら…大丈夫でしょうか??
この黒い塊がぜぇ〜んぶ、コウモリです🦇🦇🦇 こんな風にあちこちに空いた地下の穴にコウモリ達が密集して暮らしています
もしかしたら、単体で見たら可愛いのかもしれないけど、さすがにこれはちょっと気持ち悪い…。笑
見た目もインパクトあるけど、とにかく臭いがえげつないんです。鼻がひん曲がるってこういうことなんだなって
長時間いたらぶっ倒れるかもしれないです。比べちゃって申し訳ないけど、台湾フードの臭豆腐よりもキツい😅
しばらくの間、臭いが鼻に染み付いちゃって取れなくて、帰りはみんなでおえおえ言ってました
せっかく海で綺麗な気持ちになれたのにな…😂😂😂
行くなら、本当に覚悟して行った方がいいです。笑
…でも、記憶に残る刺激的な体験が出来ると思います🌟
Next➤