車の免許を取りましたぁーッ!!
ついに…ついにですよ……‼️
車の免許を取っちゃいましたぁ〜🙌🏻🥰💕
人生の大きな目標の一つをクリアしたような気分です🙌🏻✨😆
皆がおめでとうってお祝いしてくれて嬉しいです🥳👏🎉
いやぁ〜、わたしが免許を取る日が来るなんてね❤️❤️
東京に住んでいれば、電車もバスもたくさんあるし、車を運転する必要もあまりないんだけど…
免許を取りたかった理由は、好きなところに好きな時に行きたかったから💡✨
旅行の時には車があった方が断然便利だし、わたしの場合は電車やバスが通ってない、ナビにも乗ってるかどうかも危ういような場所に行くことも多いしね。笑
今までは誰かに運転して連れて行ってもらっていたから、それがなんか申し訳ないなってずっと思ってた
でも、これでもう気兼ねなくどこへだって行けちゃうもんね🙌🏻✨😉
教習所には教習期限なんてものがあるんですけどね(9ヶ月間)
ギリッギリで卒業しました😂笑
違うの、聞いて。
「マオちゃんに免許なんて取れるの〜?」
「マオちゃんの運転怖そう」
とか、周りの人達からは散々な言われようだったんですが。笑
何故なんだ!
わたしってそんなイメージ??😑
いつでも隣、乗せてあげるよ❤️❤️笑
時間がかかった訳は、別に運転が下手だったからとか、試験に受からなかったから、じゃなくってね
仮免の試験も卒検も一発で合格出来たし、補習を受けることもなかったんだけど…
教習所が激混みで、全然自分のスケジュールと合わなくて技能予約がなかなか取れなかったの😱💦💦
確かにさ、学生さんが多い時期は混むとかそういうことは聞いたことがあるけど、さすがにここまでとは思わなかったよ
むしろ、予約が取れない状態なのに次から次へと入学させるんじゃないわよ!!!
って、ちょっと文句言いたくなったりもしたんだけど、教習所ってどこもそんなもん?笑
でもまぁ、なんとかなるっしょ!
なーんて甘いこと考えてたら、どんどん時間が過ぎてしまい…
「このままのペースじゃ期限に間に合わない、どうしよう!!!😭😭😭」
絶望的な状況にまで追い込まれ。笑
スケジュールを自分合わせにするためにはコース変更が必要なのだということに途中で気付きまして
そうです、要は追加料金をお支払いしないとならないんですね
(なんだ、結局ものを言うのは金なのか。💰笑)
そんなこんなで気付いたら約一年くらいかかってました☺笑
「カミオさん、他の方の運転でよく車に乗られますか? だからだと思うのですが、すでに慣れた人の運転の仕方になってしまっていますねー。スムーズでいいんですが、もう少し慎重に注意深く運転した方がいいと思います」
卒検直後に教官から言われたアドバイスね☝📖😂
でもやっぱり、初めて路上に出た時は緊張したなぁ〜
初っ端から井の頭通り(慣れたドライバーさんでも怖いって言う)とか、青梅街道とか、交通量や駅前の人通りの多い場所をガンガン走らされるんだよね🤣🤣🤣
そのお陰でちょっとは度胸が付いたのかしら。
教習所を卒業後に、免許センターで筆記試験を受けるんですが
筆記試験で落ちることも多いって言うじゃないですか
交通ルールがこんなに複雑だったなんて知らなかったし、覚えることも多いし、ひっかけみたいな少し意地悪な問題の出され方するし
同じ時間帯に試験を受けた人達の中での合格率は、約6割くらいでした💮💮
案外、落ちるものなんだね…😲💦
試験勉強なんて久しぶりにしたけど、一応真面目にやっといて良かったな〜🌼🌼
その後、まるで流れ作業かのようにメイクを直す間もなく写真を取られました
何年も使うものなのにそんなの酷いよぉ〜😭😭😭
と言うことで、納得のいく写りではありません。
人様には見せたくありません。笑
待ち時間も多かったし、一日がかりだったのでどっと疲れちゃった😅

早く高速道路と山道を上手に走れるようになりたいです🗻🚗
せっかく取ったのにペーパードライバーになってしまわないように、ちょこちょこ運転して練習しよ〜🌟😊
生涯安全運転、無事故で‼️✨✨